体調の変化、季節の変わり目、冷暖房による乾燥。様々なダメージを受け、お肌の乾燥トラブルで悩みを抱えている方にむけた薬用化粧品です。
お肌が本来備えている『うるおいのメカニズム』をケァすることで、健やかな肌へと導きます。
天然成分・植物エキスで、お肌と同じ弱酸性・無香料。乾燥ダメージを受けたお肌にもしっかりお使いいただけます。
商品について |
液体タイプの洗顔料。キメが細やかな泡立ちで、お肌を包み込むようにやさしく洗い上げます。 すすぎやすいのでお肌に負担をかけず不安定な肌の方にもやさしい洗顔料です。 |
---|---|
主な成分 |
![]() ラベンダーエキスNAL<保湿成分> ![]() ローズマリーエキスNAL<整肌成分> ![]() トレハロース<保湿成分> |
全成分 |
●グリチルリチン酸ジカリウム※ ●アラントイン※ ●水 ●ラウリン酸アミドプロピルベタイン液 ●ヤシ油脂肪酸メチルタウリンNa ●BG ●POEラウリルエーテルリン酸 ●アルキルカルボキシメチルヒドロキシエチルイミダゾリニウムべタイン ●ラウリン酸ミリスチン酸ジエタノールアミド ●ソルビット液 ●ジステアリン酸グリコール ●ラベンダーエキス-2 ●ローズマリーエキス ●D-パントテニルアルコール ●ローヤルゼリーエキス ●ビフィズス菌エキス ●トレハロース液 ●ラベンダー油 ●セージ油 ●ユーカリ油 ●ローズマリー油 ●ローマカミツレ油 ●タイム油 ●エタノール ●無水エタノール ●ヒドロキシエタンジホスホン酸液 ●水酸化K ●プロピルパラベン ●メチルパラベン
※は「有効成分」、無表示は「その他の成分」
全成分表示
|
使用方法 |
洗顔の前に顔を濡らします。 100円硬貨大程度を手のひらにとり、水またはぬるま湯でよく泡立てて洗顔します。 すすぎは、髪の生え際に洗顔料が残らないように十分に行います。 |
商品について |
しっとりと健やかにお肌を整えます。 お肌にやさしい感触でうるおいを与えるので敏感肌の方にもうれしい化粧水です。 |
---|---|
主な成分 |
![]() ラベンダーエキスNAL<保湿成分> ![]() ローズマリーエキスNAL<整肌成分> ![]() トレハロース<保湿成分> |
全成分 |
●グリチルリチン酸ジカリウム※ ●アラントイン※ ●水 ●BG ●トレハロース液 ●ラベンダーエキス-2 ●ローズマリーエキス ●D-パントテニルアルコール ●ローヤルゼリーエキス ●ビフィズス菌エキス ●クインスシードエキス ●DL-PCA・Na液 ●ソルビット液 ●ラベンダー油 ●セージ油 ●ユーカリ油 ●ローズマリー油 ●ローマカミツレ油 ●タイム油 ●エタノール ●無水エタノール ●クエン酸 ●クエン酸Na ●POE・POPデシルテトラデシルエーテル ●メチルパラベン
※は「有効成分」、無表示は「その他の成分」
全成分表示
|
使用方法 | コットンにたっぷりと化粧水を含ませ、軽くパッティングしながら、お肌に丁寧になじませます。 |
商品について |
角質層を保護し、お肌の表面をなめらかにします。 しなやかな感触が続く、高い保湿力をもった乳液です。 |
---|---|
主な成分 |
![]() ラベンダーエキスNAL<保湿成分> ![]() ローズマリーエキスNAL<整肌成分> ![]() トレハロース<保湿成分> |
全成分 |
●グリチルレチン酸ステアリル※ ●アラントイン※ ●水 ●トリエチルヘキサン酸グリセリル ●トレハロース液 ●マカデミアナッツ油 ●エタノール ●ホホバ油 ●ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール ●ソルビット液 ●ショ糖脂肪酸エステル ●ラベンダーエキス-2 ●ローズマリーエキス ●D-パントテニルアルコール ●ローヤルゼリーエキス ●ビフィズス菌エキス ●マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル ●親油型ステアリン酸グリセリル ●SEステアリン酸グリセリル ●ラベンダー油 ●セージ油 ●ユーカリ油 ●ローズマリー油 ●ローマカミツレ油 ●タイム油 ●d-δ-トコフェロール ●カルボキシビニルポリマー ●無水エタノール ●ヒドロキシエタンジホスホン酸液 ●水酸化K ●プロピルパラベン ●メチルパラベン
※は「有効成分」、無表示は「その他の成分」
全成分表示
|
使用方法 | 100円硬貨大程度を手のひらにとり、お肌になじませるように伸ばします。 |