BEAUTY MAGAZINE

特集 "らしさのヒント集2"

らしさのヒント集2

特集
2019.09.12

心が満たされ“自分らしく”いられる状態とはどういう状態でしょうか?

 

ナガセビューティケァは、「自分らしい毎日を過ごすには心と身体が健やかであることが欠かせない」と考えています。

 

そして、自分らしく健やかな日々を失わないために大切にしたいのが、「うえき~運動・栄養・休養~」。
しかし、大切だと思っていながらも、なかなか実践できていない方も多いのが「運動」ではないでしょうか。

 

「運動したいけど、出来ていない」のが48.2%

 

 

先日働いている女性に向けてアンケートを行ったところ、「大切にしたいが、実践できていないこと」は、「健康のために運動をすること」(48.2%)が最も多く、「不安や悩みを抱えないこと」(43.0%)「良質な睡眠をとること」(37.6%)と続き、健康維持のための運動や、不安を持たないことを意識しながらも、実行が難しいことが浮き彫りになりました。

 

働く女性の「自分らしさ」に関する意識調査
(調査期間:2019年6月26日~28日、有効回答数500人)

 

 

あなたは、身体を動かす習慣ありますか?

 

大切にしたいけど、なかなか実践できない「運動」について、らしさのヒント集第2回として
ナガセビューティケァLINE・Facebookにて、アンケートを実施させていただきました。

 

テーマ:

身体を動かす習慣ありますか?

始めたきっかけは?楽しく続けるコツは?

 

素敵なエピソード・アイデアをいただきましたので、いくつかご紹介させていただきます。

 

 

 

習慣とまでは行きませんが仕事休みで天気が良い日の時には、山登りしてます!
頂上の素晴らしい景色を見た時、違う世界に自分が居るような、清々しい気持ちになります。
その時のいい気持ちが楽しくて続けてます!

 

(じゅんこ さん)

 


 

2年前から、和太鼓を始めました。
月に3回あり、1回80分で、年に2回の発表会もあり、身体、頭脳使い、ストレス解消にもなり、一石二鳥です 。
仲間もできて通うのが、とても楽しみです

 

(ハルタロー さん)

 


 

体感を鍛え、体型維持と体重維持のためピラティスとバレエを50代から始めました。
いい汗が出る快感とリラックス感を味わえる楽しみと、そして上手くなりたい向上心でとにかく休まず毎週続けています。

 

(あっこ©️ さん)

 


 

元々、スポーツが好きだってんですけど、5年前から体重が急増したため、痩せようと、ハードなボクシングを始めました。
集中力が大事で、切れると直ぐに打ち込まれてしまいます。真剣勝負が快感です。

 

(おばさんファイト さん)

 

 

 

仕事と子育て、日頃運動不足なわたしを見かねた?仲良しのナガセ友達からのお誘いがキッカケ!
なんと、バレエ教師&ヨガ体験!の2時間コース!でした。

 

はじめてにしては、かなりハードルが高いと思いましたが、思い切って、一緒に行ってみると、違う世界が目の前に!!笑
部屋中、全身鏡の前でスタイル抜群の若いバレリーナが!まぁ〜綺麗で、素敵!!
その横に、ムッチリした自分の姿をみて、一緒にバレリーナになった気持ちで、頑張って、楽しめたわたし^_^
なんて、ポジティブ!笑笑

 

バレエで使う筋肉は、ほかの運動で使う筋肉と違い、とても奥が深いと知り、意識したり、
自分の体のラインに気づき、行って良かったと思いました!

鏡で2時間も、全身チェックしながら、自分を知るって、大事ですね!笑

 

(まぁーちゃん さん)

 


 

こんにちは。太極拳を20年続けています。
40歳を過ぎた頃から、体力の衰えを感じて何か運動をしなくてはと思い目に入ったエアロビを始めました。
しかし、これは長い間続けるのはハード過ぎると思っていたところ、太極拳の体験教室があり参加しました。
そこからすっかりはまりました。最初の10年間は休まず週3日、教室のはしごをして通いました。
知れば知るほど難しく飽きないですね。健康食品を食べながら元気に活きています。

 

(はっち さん)

 


 

身体が固まって動けない、歩けない、身体中が痛くて痛くてカイロプラティクの先生にアドバイスを受けたのが3年前。
それから、毎日少しずつストレッチを始めたら、身体が柔らかくなってきて、痛みもなくなり、姿勢も良くなってきた。
それに!体重が面白くらい減ってきたので、楽しくなってやめられないですー。

 

(昔の体型を夢みてる子 さん)

 

 

休日は1時間ほどの散歩をしています。
運動と思うとつらいので、気分転換と思って思いついた時にしています。ストレス解消と思って始めました。
川岸をだらだら歩くのですが鳥や花を見たり・・・最近カメラも買ってみたのでたまに持っていきます。
特に夏の夕方、川風があって気持ち良いですし、近所のお祭りの音が聞こえたり、
遠くの花火が見えたり、たまに缶チューハイもって行ったりと楽しく過ごしています。

 

(ううう さん)

 


 

頭痛が頻繁に起こるようになったことをきっかけに、ちょうどテレビでやっていた肩甲骨を動かす体操を始めました。
ダイエットはいつも三日坊主の私ですが、毎日おふろで体操することにしたら習慣になり、かれこれ6年続いています。
おかげでそれ以来薬も飲んでいないし、四十肩とも無縁です。お風呂で体操、おススメです。

 

(いづみ さん)

 

 

 

春〜秋限定ですが、近所のママ友に誘われたのがきっかけでボディボードしています。
毎回一緒に過ごす時間が楽しくて続いています。帰宅後はVマスクをしながらのお昼寝が至福の時♡
全身を動かすので引き締まった体が維持できます。

 

(くせ毛 さん)

 


 

スポーツクラブに通っています。3.11の放射能などの問題で家にこもりがちな生活になっていました。
そんな時、母からの誘いをきっかけに筋トレを始めることに。
今ではカラダサポートプロテインを飲んだりと食事の内容にも気をつけるようになりました。
目先の成果にこだわらず、無理なく続けられることをやることが長く続けられるコツかと思います。

 

(ねこまんまる さん)

 

 

 

去年の今頃、主人がかかとを骨折してから 愛犬の散歩に出掛け始めました。
朝の5時半に起床し 町内を歩くのは とても気持ちが良い!
大発見でした。これからも毎日 続けようと思ってます🎵

(pちゃん さん)

 


 

週2回ペースでランニングしてます!
10年前に市でハーフマラソン大会が始まるとのことから、長年やってみたいと思っていたマラソンを始めました。
初めてのマラソンはツライ道のりでしたが、マラソンは人生みたいだなと感じてから病みつきになりました。
今では50kmの大会も走れるようになりました。日々の生活に疲れたら走るようにしてます。
嫌なことも悩んでいたことも、スッキリ忘れられますよー!

季節の風を感じることができるので、それを楽しむことも長く続けられるひとつです。
それになんといっても太らない体にもなります。奇跡の57歳と呼ばれたい!ランニング、オススメです!

 

(ちちちりん さん)

 


 

フィッツミーに週三回通う。
下の子供が、高校を卒業し、自分の時間と向き合うようになった。
更年期で気分がスッキリしないと感じるようになったから。

仕事帰りに、すぐにフィッツミーに向かう。休みの日は、午前のうちにフィッツミーに向かう。
汗かいた自分に今日もちゃんとできた事を褒めてあげる。
そんな自分がもっと好きになるから、続けられる。

 

(チーズ さん)

 


 

なるべく毎日歩くようにしてます。
特別な運動は特にしてませんが、日々の暮らしの中で1日10000歩を目標に歩くようにしてます。
それは、買い物だったり、オフィスまで行く時にわざわざ遠回りをしてあるいてみたり、いろいろと工夫しています。
仕事をリタイアしたら、四国八十八ヶ所を歩きたい、、これが私の夢なので!毎日の積み重ねを大事にしています。

 

(まゆりん さん)

 

 

 

体を動かす習慣と言ったら、仕事=運動。自転車を使っての仕事なので、嫌でも走ります。
でもそれがいいのか息切れもないし………。けして楽ではない事が自分にとってプラスになってると思います。
何故か体がスッキリしなくても走ると楽になるのでやめられない。これこそ継続は力なり٩(¨ )ว=͟͟͞͞

 

(のんきさん さん)

 


 

毎晩 簡単なストレッチ。心とからだの凝りをとるため。
あ~伸びてる~。という気持ちよさが続けるコツです。

 

(mayumilea_ さん)

 


 

はい。きっかけは肩凝り、腰痛がひどく整体などに行ってましたが、自分でなんとかしたいと思い
筋膜ほぐしやストレッチを始めました。写真に撮りながら変化をみるとやる気がでます。

 

(ペルム さん)

 

 

 

 

オンラインヨガをしています。リウマチを患っているので、散歩や運動も制限されますが、
オンラインヨガなら、強度も先生も選べ、自分のペースで学べます。
自宅なので、他の人に気兼ねせず、リラックスしてできるのが毎日続けられるコツですね。
ビデオが相手ではなく、オンラインの向こうには実際の先生がいらっしゃるので、励ましてももらえます。
出来ないことに縛られるより、できることをやっていこうと思えるようになりました。

 

(aki さん)

 


 

下半身痩せと脚の筋肉量を増やすため、たまにスクワットをしています。
毎日やる!必ず何回やる!のようにノルマを設定すると続けるのが辛くなるので
『やりたい時にやりたいだけやる』とだけ決めて頑張っています!

 

(みっくん さん)

 


 

身体を動かすのは大嫌いだけど、股関節のストレッチをして下さいとリハビリのイケメン先生に言われ渋々やってます。

 

(ka さん)

 


 

素敵なエピソード・アイデアをご投稿いただきありがとうございました。
今後も毎月1回、「らしさのヒント集」として
あなたの生活の中で大切にしている工夫やエピソードを募集させていただきます。

 

 

「らしさのヒント集」次回募集のお知らせ

 

 

テーマ:

不安や悩みを抱え込まないために、あなたはどうしていますか?

 

回答締切:9月31日まで

 

 

アンケートでも、「大切にしたいが実践できていないこと」として2位だったのが、「不安や悩みを抱えないこと」。

 

不安や悩みを抱えてしまった時、あなたはどうしていますか?
不安になってしまった時の解消法や、不安にならないための習慣・考え方など…

 

自分らしさに立ち戻るコツを教えていただき、この記事を見ている皆様と共有できればと思います。

 

皆様からのご回答をお待ちしております。

PAGE TOP
Copyright © NAGASE BeautyCare Co., Ltd. All Rights Reserved.