ナガセ ビューティケァは、「ハーブサイエンス&テクノロジー」を指針として、美と健康に優れた力を発揮する成分をみつけるために、自然素材を徹底的に研究。
その力を高めるためのメカニズムを追求し、有用性の高い成分を高配合することにこだわり続けています。
ハーブと聞くと料理やアロマテラピー等に使われ、香りを楽しむものと思いがちですが、ハーブは元来、美や健康に有用性が認められる植物全般のことで、多種多様な植物がハーブというカテゴリーに入ります。
ローズマリーはもちろんのこと、古来より和漢植物として活用されてきたオタネニンジンやキノコの一種である霊芝、さらには海藻までもがハーブの仲間なのです。
皆さまの美と健康のために、さまざまなハーブをナガセはこれからも探求し続けます。
神戸にあるナガセバイオイノベーションセンターはナガセの研究開発拠点。専任の研究員が、日々最先端の美と健康の研究に取り組んでいます。その成果は次々と学会でも発表され、輝かしい実績を修め、業界の注目を集めています。
ハーブに含まれる美や健康に有用性をもった成分を効率よく抽出することで、化粧品や健康食品はその力をあますことなく発揮することができます。
自然素材であるハーブにはさまざまな成分が含まれているため、その中から美や健康に有用性を持った成分を見つけ出し、その力をしっかりと確かめるための研究には、最先端の科学技術とともに膨大な時間を費やさなければなりません。
開発拠点ナガセバイオイノベーションセンターでは、さまざまな大学や研究機関と連携し、常に新しい素材の開発に積極的に取り組み、業界をリードしています。
健康食品も化粧品も、信頼してご利用いただけるよう、製造ラインの衛生管理はもちろんのこと、商品の品質チェックにも厳しい管理の手をゆるめません。世界中から取り寄せた素材をしっかりと吟味し、科学の力で皆様の美と健康に役立つ商品へと作り上げています。